★後期高齢者医療制度廃止
★最低保障年金制度の実現で安心の暮らしを
★趣味やレクレーションで みんなが笑顔(^_^)笑顔(^○^)
加入申し込み用紙を支部活動写真を入れて、新しくしました。このページの下欄にあります。 (2017.11.7)
加入申し込み用紙は、「年金者組合とは」ページの下欄にあります。
■ 年金署名2019「若い人も高齢者も安心できる年金制度を」の取り組み
新しい署名が出来ました。3回目の署名で、前回は、全国で32万超、鈴鹿で4281筆が寄せられました。リスタートです。2ヶ月に1度の年金支給日に、年金を引き下げるな、年金引き下げ違憲訴訟支援を訴え、チラシを配り、署名を集める、行動を、11時~12時の間、ハンター前でしてきました。6月は、14日(土)が支給日ですので、同日行います。ご協力をお願いします。
■ 2020年第24回鈴鹿支部定期総会 成功裡に終える。
4月28日に予定していた総会を、コロナ禍で延び延びになり、やっと8月28日に開催しました。感染予防のため定員が50人に制限されていましたので、委任状の多い総会になりました。
来賓挨拶も割愛させていただき、上部組織の三重県本部委員長のみとさせていただきました。
メッセージが、鈴鹿市長末松則子様、市会議員高橋さつき様、鈴鹿市母親大会実行委員長道家志真子様、新日本婦人の会鈴鹿支部長桑原千香子様、鈴鹿生活と健康を守る会会長下井信夫様、鈴亀労連事務局長向井正美様から寄せられました。ありがとうございました。
すべての議案をお圧倒的多数で可決しました。
■ コミバスをよくする会 署名活動にご協力を!
「誰でもが市内どこへでも『無料』のコミバスを走らせてください」
趣旨、署名用紙、活動内容は、上段の「コミバスをよくする会」をクリックして下さい。
※ 集約数(2月18日現在)12113筆です。目標の1万筆を超えました。